木曜の21時半の米指標でヤラかす……
想定以上の下げ。こういう場合は、流れは下げ継続。
でも、戻ってきたのを見て、
ユロドル買い向かってしまった。
途端上げ止まり、下げの流れ。
勿論ジリジリ焼かれるパターン。
素直に売っとけばよかったのに結果はコレ。
連続マイナス決済の総計-72万円で轟沈。
金曜日の夜も初手からケチついて、グダグダ。
来週は特に目立った米指標はないかな?
英欧の方の指標に振り回されそう。
株式の方は、日経一気に大きな反転上げ。
何か拾っとけばよかったかな~
FX、それは判断と勢い、そしてコツコツドカン!
それと株もあるよ!
木曜の21時半の米指標でヤラかす……
想定以上の下げ。こういう場合は、流れは下げ継続。
でも、戻ってきたのを見て、
ユロドル買い向かってしまった。
途端上げ止まり、下げの流れ。
勿論ジリジリ焼かれるパターン。
素直に売っとけばよかったのに結果はコレ。
連続マイナス決済の総計-72万円で轟沈。
金曜日の夜も初手からケチついて、グダグダ。
来週は特に目立った米指標はないかな?
英欧の方の指標に振り回されそう。
株式の方は、日経一気に大きな反転上げ。
何か拾っとけばよかったかな~
昨夜は早々に寝落ち。
なもんで、2時ごろ起床。
そして、為替チェックと相成る。
ドル円強い。
2時からのドル円地味上げは、
149.1円台から149.3円台まで上げてたし、
買っとけばよかったかと、チョト後悔。
3時のFOMC議事要旨公表直前。
FOMCの時上げてたし、2:50分から下げて来てたの見たけど、
ここで買えば反転上げるかかなと皮算用で、
149.193円にて勢いポチる。
そして3時、緊張の一瞬。
ズルーリ長い陰線で下げる。
「ちょっ!」たまらず声が出る。
149.05円。ヤッチマッタか?
直ぐに長い下髭に変わり、上げてくる。ホッ
しかし上げてくるも、149.2円台ちょっとで止まる。
胃がギリリ……たまらず薄利撤退の149.227円決済。
+3.4pipsにて+3.4万円也。
その後上げ弱く、早々に逃げたのが正解だった模様。
その後、ポンドルもドル強く、
3時1.227ドル台底でV時反転、
5時ごろには1.231付近まで上げており、
ポジ取っとけばよかったと、これまたチョト後悔。
そして、夕方のポンドル、
16時1.233まで上げたところで、
鋭く落ちる。1.229台まで。
その辺が底と踏んで、1.22997ドルで100枚買いも、
上げ芳しくない。
1.2305超えまで上げたので、これまたそそくさ撤退。
+6.4pipsにて+9.5万円也。
イマイチの結果に、
今夜のCPIに期待して待つ。
夕方、10年米国債利回り急に上げて来てたけど、
失速するかもと、ポンドル強い流れもあるしと、
押し目と思い、16時半過ぎ1.22229ドルで100枚買い。
その後、ドル円も148.2円から149円まで上げて来てたのを見て、
逆張り気味に売ってみた。149.004円いて100枚売り。
ポンドル一瞬1.223超えて、
再度ポジったところまで下げてきたときは、
ヒヤリとしたが、再度上げ始めて、
17時になっても下げる気配無かったのには、安堵。
まぁ、少し下げたけどw
久々に強い流れに乗れて気分が良い。
17時40分過ぎ、やたら強すぎなのに、警戒。
欲張らずに、ポンドル・ドル円共に決済。
ポンドル1.22669ドルで、+44pipsにて+65.4万円也。
ドル円は148.785円で、+21.9pipsにて+21.9万円也。
これで今年の収支が、ついに薄くプラ転。
助かった~
水曜日にポチッたポンドル、
一時1.217台まで上げるもすぐ反転下げて、
1.211台まで下げた時は後悔のの嵐。
その後も大きな値幅で、上下動いて、胃がキリキリ。
木曜夜から一瞬1.211割れまで下げるもV字上げで、
金曜夜には、1.22超えてきた。
ただ金曜21時半の雇用統計直前、嫌な予感。
ここで下がったらと、ヘタレて1.22114ドルで決済。
+62.9pipsにて+93.1万円也。
これが奇しくも良結果となった。
失業率は予測よりも悪かったけど、
雇用者数は大幅増。ドル買いに大幅に振れる。
ただここで慌てる乞食で、ポンドル下げきる前に、
買いでポジってしまう。1.21681ドルで100枚。
下げ止まらない……
さっき利確した分がびっくりするほどサクサク目減り。
そして4分後ナンピン。1.21324で100枚。
平均1.21503で200枚買いポジとなる。
1.211割れた時は、オワッタと思った。
含み損125万てたし……が、ここで下げ止まり上げてくる。
結構強く上げてきたけど、ここで油断すると、
22時半前、反転下げで持ってかれるかもと思い、
1.21643ドルで決済。平均+14pipsにて+41.9万円也。
その後やはりというか1.214まで落ちる。
が、その後反転で強い上げでグイグイ来てた。
真夜中には、ポンドル1.224超える所まで。クッ……
とりあえず十分な利取れたし、落ち着いて諦めないと……
ドル円は、まさか週最後に149円まで持ち上げて来て強い。
そろそろドル売りの流れだと思うんだけど……
来週はFOMC議事録、動くかな?そしてコアCPIか。
ドル円上げ、そろそろ止まるかどうか?
株式のほうは、大分日経下げてきたけど、
続くかどうか。安く拾えるなら下げてほしいけど。
様子見かな?
昨晩23時、米指標JOLT良い結果で、
遂にドル円150円突破の流れだったのに、
23時10分過ぎ、一瞬でドル円147円台までフリーフォール。
まあ、いつもの様に?寝落ちしていた訳ですがw
介入だと騒がれてるけど、介入かこれ?って感じ。
150円とかモロ節目の値だと、一気に売られて、釣られて連鎖反応的な?
1分足で見てもロウソク足一本分で下げきってるし、
そんな感じっぽいんですよね~
もし介入だとすると、こんな瞬殺じゃなくて、
もう少しじっくりと5分足で、陰線何本も発生させて、落ちると思うので。
実際去年の介入だとそうだったし。
そんな訳で、朝起きてビックリでした。
149円付近で動くのを上か下かと悩みつつ眺め、
夕方16時過ぎ、下げてきた流れで、149.124円で100枚売りで参加も、
8分ほどで149割れ見て、そそくさと利確して逃げる。
もうちょっとどっしりと腰据えて、
取引すればよかったとも思ったけど、148.979円で決済。
+14.5pipsにて+14.5万円也。
果たしてトレ転するのか?
21時15分ADPは予想よりかなり悪い結果に、
大きくドル売り。
ドル円も下げたけど、あっさり下髭つけて元の位置。
ドルストは上げたまま維持。
なので、ここはポンドル買いで行ってみた。
先週は上げたと思ったら大きく下げてきて、
ほとんど利食えず終わったけど……
今日のはもうちょっと強く感じるんだよね。
明日スワポ3倍デーだけど強気でポジっておきたい気分。
1.21485ドルにて100枚買い。
23時の指標がチョト怖いけど……
結局、今週も後半までトレードに弱気。
ようやっと動いたのが木曜夕方17時過ぎ。
ドル買い一辺倒もいつ反転するかと、手を拱き勝ちだったが、
ドル売りの流れで、陰線続きだったポンドルが、
ドルスト全般そうだったけど……
急に反転の長い陽線でV字上げに、飛び乗ってみた。
1.21664で100枚買い。
これが1.22超えまで行って強気でホールドも、
底で止まってヨコヨコ。いつもと違うスイング気味ポジ。
翌金曜日もグッと堪えて持ち続けると、次第に上げてくる。
ポンドル1.23期待してしまう。
17時ごろにはポンドル1.224まで上げてきてる。
21時半米指標、悪かったが一瞬上げるも下げる。
その後10分ほどで再度上げて来て1.226超えるも、
芳かしくない動き。ここで違和感に気付いて、
手を引けばよかったのに、24時Fixぐらいまでと思ったのが良くなかった。
22時過ぎた頃から下げ気味の流れ。下り最速早い!!
23時米指標は意外に良い結果に下げて来てたポンドルが、
トドメとばかりに下げてきたので、最悪の底1.21837ドルで決済。
+16.3pipsにて+25.7万円也。
一時は+150万円は含み利が乗ってたのにこの体たらく……
そして、ポンドル反転上げに、つい飛び乗って1.21998ドルで300枚買い。
しかしこれもポチルと直ぐ動きが止まって微妙な動きで、
その後少し利が乗ったとこで慌てる様に決済。下手くその極致。
+5.5pipsで+24.6万円也。
今月はここまで。はぁ~
来月こそいいことありますようにw
株式の方は、権利落ちも相まってか、先週より下げて来てる。
ここが押し目かな?もうちょい下げるか?
安い所で銀行株でも拾っときたい気分。
何だかんだで、木曜日。
朝3時のFOMC間に合わず。
4時半ごろ起きるも、大きく動いた後。
ドル円147.5円から上げて、148円前後ウロウロ。
で、二度寝……
再び気付いて起きたが、
5時過ぎ、既にドル円148.2円台。
3時半ならFRB記者会見待ちだけど、
4時過ぎならすでに会見終わって、方向性決まってる訳で。
148円付近で買いでよかったのにと後悔。
メンテ前5時半、高値っぽさに迷いつつ、
3倍デースワポ取りに、148.274円で100枚ポチリ。
スワポ後は、横ばい。
9時過ぎ、上げてきた所、勢い決済。
もうちょっと落ち着いて見守れてればとは思う。
148.369円にて決済。+9.5pipsにて+16.8万円也。
その後、20時の英金利指標で動いたのに、
勢い乗るもうまく利食えず薄利。
で、翌金曜の日銀政策発表で、緩和継続で円売りの流れ。
だったらと、13時40分過ぎ147.913円で100枚買いで入って、
節目の15時前で、148円超えたところで撤退。
+16.4pipsにて+16.4万円也。
金曜夜は、23時前の指標以降の取引は、
いいとこ無しの決着。
特に最後のユロル売りが下げきるまで待てず、
薄利撤退。
今週は、何だかんだで+35万円ほど利が乗せられたけど、
来週は月末、チャンスで乗って旨く取りたいところ。
株式の方は、FOMCの金利予測で、
金利下げまで長引きそうな気配に、日経も下げ気味。
まー9月末の権利落ち前に逃げてるのもあるかも?
来週はモロ権利落ちの下げきそう。